バナナマン設楽のレギュラー番組は何本?テレビ以外にもラジオも調査

お笑い芸人

テレビで見ない日はないお笑い芸人バナナマンの設楽さんですが、何本のレギュラー番組をかけているのでしょうか?

バナナマン設楽さんは多くの人々から愛される人気芸人であり、テレビ番組に出演する度にその個性的なキャラクターで視聴者たちを魅了しています。

そんなバナナマン設楽さんの持つレギュラー番組やテレビ以外での活躍も調査してみました。

 

バナナマン設楽のテレビのレギュラー番組は何本?

バナナマン「bananaman live H」の裏側・秘話を設楽・日村両氏が語る! 2023年のライブタイトルも!? | Mikiki

設楽さん(2023年2月現在)のテレビのレギュラー本数はなんと5本(うち設楽さんピンでの出演は2本)です。

「クレイジージャーニー(TBS)」

こちらは世界中を旅して様々な文化や習慣、食べ物、人々と出会うトラベルバラエティ番組です。

その地域独特のエキサイティングな体験や、現地の人々の生活や思考に触れることで、多様な文化に触れ、自身の視野を広げることができる番組です。

 

「YOUは何しに日本へ?(テレビ東京)」※コンビ出演

こちらの番組は世界各国から日本にやってきた外国人を取材し、日本での新しい体験や文化、食事、観光スポットなどを紹介するトラベルバラエティ番組です。

外国人に限らず、我々日本人にとっても、日本の魅力を再発見できる番組として人気です。

 

「バナナマンのせっかくグルメ★(TBS)」※コンビ出演

こちらはお笑いコンビのバナナマンが、全国各地の美味しいグルメを食べ歩くトラベルバラエティ番組です。

地元の人々が自信を持っておすすめする飲食店を訪れ、その地域ならではの美味しい料理や食文化に触れることができます。

また、番組では、バナナマンがお店の人とのトークや地元の人々との交流を通じて、その地域の魅力を探ります。

 

「バナナサンド」※コンビ出演

こちらはバナナマンとサンドウィッチマンで、様々なゲストを迎え、とにかくめちゃくちゃ盛り上がることをする番組で、もともと深夜放送をしていた番組ですがあまりの人気にゴールデンに進出したとか。

中でもハモリパートにつられずに音程を外さずに歌うゲームが人気です。割りと歌自慢の方も失敗してしまうところがまた面白い。

 

・「ノンストップ(フジテレビ)」

平日のニュース番組の司会も行っています。社会の最新情報などを伝える番組で、軽快で楽しいトーンで話が進んでいきます。

そのため、ついつい見ているうちに時間が過ぎてしまうという楽しさがあります。

これらを見る限り、笑いと誠実さの武器を持つ設楽さんのご活躍が伺えます。

 

バナナマン設楽のラジオ番組は何本?

DVD「bananaman live Love is Gold」特集 バナナマンインタビュー - お笑いナタリー 特集・インタビュー

設楽さん(2023年2月現在)の持つラジオ番組は「金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD(TBS)」の1本です。

こちらはバナナマンの2人が、リスナーから寄せられたメールや電話、SNSのメッセージなどを元に、トークやコントなどのバラエティ企画を繰り広げています。

また、ゲストを招いてのトークコーナーや、リスナー参加型のコーナーもあります。二人はリスナーとの距離が近く、フランクなトークを展開し、番組内では自身のライブや舞台などの情報も発信しており、ファンにとっては貴重な情報源となっています。

また二人の言葉の掛け合いがなんとも言えないんです。

何というかお互いがお互いのことを信頼してて、おそらく二人の中の鉄板みたいなやりとりがあるんだと思います。

それをいつ出すかどう変えてくるかという、遊び心満載の漫才やコントのような会話が楽しい番組です。

 

レギュラー以外に出演するテレビやラジオ番組は?

テレ朝POST » バナナマン日村、相方・設楽に愛の説教⁈「おじさんなのにヤンチャ坊主」【新番組『ソノサキ』開始記念インタビュー】

ニホンモニターによる2022テレビ番組出演本数ランキングの第一位は設楽さんという結果でした

その本数はなんと約550本(CMは大手企業が2件)。

ちなみに出演本数第二位の麒麟・川島明さんとの差は10本程度だったそうです。

出演する番組の中でも、偏りはあまりなく、朝の番組から夜のバラエティまでしっかりとこなす。

どれも、設楽さんではあるんですが、何というかきちっとその時間帯に合わせて笑いと楽しそうな空気を作っているのが伺えます。

そのバリエーションと適応能力によってさまざまな番組に呼ばれているのでは?と思います。

 

バナナマン設楽の相方日村のレギュラー本数は?

テレ朝POST » バナナマン設楽、最近都内のホテルに2人で泊まった意外な相手とは?【新番組『ソノサキ』開始記念インタビュー】

2023年2月現在での日村さん単体でのレギュラー番組はなくコンビ出演は前述の通りです。

ちなみに過去の作品では「イロドリヒムラ」というドラマがTBSの10月期の月曜深夜枠ドラマNEOで、日村さんが初主演を務める革新的な新企画。

オムニバス形式で、脚本家や監督、共演者が回ごとに変わるが、日村さんはずっと一人で毎回出演するというなんとも言えないドラマだそうです。

 

バナナマン設楽のレギュラー番組は何本?テレビ以外にもラジオも調査もまとめ

コント職人・バナナマンに潜む“狂気”と“可愛げ”「コントと歩んだ25年は幸せ」 | ORICON NEWS

バナナマン設楽さんは、多くの人々から愛される人気芸人であり、テレビ番組に出演する度にその個性的なキャラクターで視聴者たちを魅了しています。

そのため、設楽さんの持つレギュラー番組やテレビ以外での活躍にも注目が集まっており、2022年における出演本数第一位が設楽さんの実力と才能を物語っていますよね。

また日村さんとのコンビでの出演でより魅力を感じることができます。

本当に日村さんのことを誰よりも面白いと思い、誰よりも上手にかつ傷つけすぎないようにいじる技術にもう素人はあっぱれといわざるを得ません。

そんな設楽さんとバナナマンとしての活躍をこれからも応援していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました