木村拓哉さんが主演をつとめる映画「レジェンド&バタフライ」が公開され、工藤静香さんと長女のCocomiさんは紅白に母娘共演、モデルとして世界で活躍する次女kokiさん。
日本人なら誰もが知る家族ですが、木村拓哉さんの実家が実は離散の危機にあるとの報道があります。
今回はその木村拓哉さんの実家が、本当に離散危機なのか?その原因は何なのか?を調べてみました。
木村拓哉の実家は一家離散?
木村拓哉さんの実家は本当に離散してしまったのでしょうか?
まずは、その実家や、家族について調べてみました!
木村拓哉さんの実家は千葉県千葉市美浜区
木村拓哉さんのプロフィールだと、出身は東京都調布市となっていますが、実家は千葉県千葉市の美浜区になります。
千葉県立犢橋(こてはし)高校では1年時、あのマツコ・デラックスさんと同級生だったというのは有名な話しですね!
千葉県美浜区は、近隣に稲毛海岸や、大型ショッピングセンター、幕張メッセ、千葉マリンスタジアムなどのレジャー施設が充実していて、関東でも人気のエリアになっています。
木村拓哉さんの実家は美浜区の磯部付近との情報がありますが、残念ながら住所や写真は明らかになっていません。
両親に豪邸をプレゼント
成功したタレントが親に家をプレゼントするのは、珍しいことではありませんが、木村拓哉さんも例にもれず、1995年、両親に8000万の豪邸をプレゼントしたそうです。
1995年と言えば、前年の「Hey Hey おおきに毎度あり」がシングル12枚目でやっとオリコン1位を獲得。
その後SMAPが、ミリオン常連になる足がかりとなり、翌年には「SMAPxSMAP」を控えるという躍動の年でもありました。
収入も飛躍しはじめたその年に、親孝行で土地付き8000万の家をプレゼントしたと言うことですね!
実家は売却済み
1995年に木村拓哉さんがご両親にプレゼントした豪邸は、残念ながら既に売却されており、現在ご家族は住んでいないようです。実家の権利は木村拓哉さんと、ご両親で折半していたようですが、2019年頃、木村拓哉さん了承のもと、この家屋は売却されています。
実家の売却理由は?
売却理由は諸説あります。
木村拓哉さんの実家は、地元で観光地のようになっており、ファンが押し寄せることもあったため手放したという説や。
実家を売却した2019年は、木村拓哉さんのご両親が離婚した年とも重なり、これが少なからず影響しているという説。
いろんな話しがありますが、ご両親の離婚が少なからず影響しているのは間違い無さそうです。
実家売却後の木村拓哉さんとご家族の関係は?
2019年頃に、木村拓哉さんからプレゼントされた実家をご両親が売却されていますが、その後の木村拓哉さんとご家族の関係はどうなったのでしょう?
一人ずつ見てみましょう。
父親:木村秀夫さんとの関係
木村拓哉さんが工藤静香さんと結婚して以来、良好な関係とは言えない状況が続きましたが、実家売却後は、それに輪をかけて疎遠になっていると伝えられています。
2015年、父親の木村秀夫さんはフライデーの取材に応じ、
と、かなりネガティブな発言をしています。
木村拓哉さんとはあまり良い関係では無かったようですね。
木村秀夫さんは、イタリアレストラン、薬膳レストランを経て、現在は東京都三鷹で「小品盆栽季の風」という盆栽カフェを運営している現役の経営者です。
母親:木村方子(まさこ)さんとの関係
母親の木村方子さんは現在都内のマンションに移っていて、木村拓哉さんとは疎遠が続いているようです。
元々、木村拓哉さんが以前お付き合いしていた、”かおりん”をとても気に入っていたらしく、嫁姑の関係にあたる、工藤静香さんとは「できちゃった婚」と言うこともあり、結婚当初からあまり反りが合わなかったようです。
木村秀夫さんがレストランを経営していた頃は、その手伝いなどをしてまいしたが、2007年頃からは食育に関する公演活動や、NPO法人「エフ・フィールド」の副理事長を務めたりと、対外的な活動も精力的にこなしています。
しかし一方で、スピリチュアルにはまって行き、それが離婚の原因なのではとの憶測も流れているようです。
弟:木村俊作さんとの関係
木村拓哉さんには、7歳差の弟、木村俊作さんがいます。
俊作さんはアメフトの選手で、2003年のワールドカップでは日本代表にも選ばれており、アメフト引退後は、ファッションデザイナーとして、「SHUIP」という自身のブランドを立ち上げました。
現在はSHUIPの経営からは身を引いていますが、2021年、なんと41歳で電通キャタピラーズというアメフトチームで現役復帰をはたしています。
その際、木村拓哉さんは自身のインスタで、現役復帰の祝福メッセージを送り、秘蔵のプライベート写真を公開しています。
このことからも、木村拓哉さんと俊作さんは、両親ほど関係性が悪いわけでは無いことが伺えます。
家を出た男兄弟が、頻繁に連絡を取り合わないいのは、ごくごく普通のことと言えますね!
木村拓哉の実家が一家離散状態になった理由
木村拓哉さんの実家の「一家離散」は、父と母の離婚、および両親と兄弟(拓哉・俊作)の精神的、物理的な疎遠と言う構図のようです。
その離散の原因は2つでは無いかと言われています。
母親のスピリチュアルが原因?
「実母がスピリチュアルに傾倒し、木村さんの母として講演活動をするようになり、そうしたことを木村拓哉さんが嫌って距離を置いたのでは無いか」と言われています。
拓哉さんの父親、秀夫さんは、昔ながらの厳格な人だったらしく、自分の妻の変化を受け入れるのが困難で、それが離婚まで発展してしまったのでは無いかとも。
離婚後は木村拓哉さんと両親は「絶縁状態」にあると一部報道では伝えています。
工藤静香さんの存在
木村拓哉さんと工藤静香さんが結婚したのは2000年のことです。
父親が経営していたイタリアレストラン「ボニータ」は、木村拓哉さんが飼っていた愛犬の名前ですし、父親が社長の個人事務所から木村拓哉さんの写真集を出版したこともあったほどです。
母親もイタリアレストランを手伝い、木村拓哉さんの元カノ”かおりん”も店を手伝っていました。
しかし、木村拓哉さんが工藤静香さんと付き合いだしてから状況が変わったようです。
木村拓哉さんは工藤静香さんの実家に住み始め、千葉の実家には全く顔を見せなくなったようです。
できちゃった婚の時も、母親の木村方子さんは、結婚を強固に反対し、そのことが尾を引いて、嫁姑関係は冷えた状態が長らく続いていたようです。
木村方子さんがスピリチュアルに傾向するのも、木村拓哉さんと工藤静香さんの結婚後で、この頃から少しずつ歯車が狂い始めたのかもしれませんね。
実家の家族離散に工藤静香や子供に影響はないのか?
木村拓哉さんは結婚後、工藤静香さんの実家で生活しています。
いわゆるマスオさん生活ですね。
娘さんが生まれた後の2007年には、その2軒となりに10億円ともいわれる大豪邸を建設しています。
つまり、木村拓哉家は、母方のご両親とは密な関係だったが、父型の両親とはずっと疎遠の状態が続いていたことになります。
現状は、「疎遠」が「絶縁」になっただけの状態なので、工藤静香さんや、子供達など木村拓哉家への影響はそれほど大きくないのではと推測されます。
木村拓哉の実家は一家離散と話題に?なぜそうなったのか調査してみたのまとめ
今回は、木村拓哉さんの実家の離散に関して調べてみました。
木村拓哉さんと工藤静香さんの結婚後、木村拓哉家は誰もがうらやむ一家になりましたが、実家では少しずつ歯車が狂って行った構図が見えてしまいました。
どの家庭でもいろんな悩みがあるものですね!あなたの家庭は大丈夫?